「NFT?非代替性トークン?わからん!」という方、正解です!
ひとことで説明するのがホントにむずかしい。
よくあるのは、「デジタルデータ化されたアート」がいちばん目にしやすいと思います!
『変なサルのアートが数億円の価格で売れた』ってホント?
私のイラストもオンラインでカンタンに販売できるんでしょ?
半分正解です!ただ『NFT』を理解するには、もう少し理解が必要になります!一緒に学んでいきましょう♥
じつは「NFT」と、ひとことに言っても、たくさんのジャンルが存在します!
『NFT=アート』ではありません^^
NFTについて知ることで、もしかしたら会社員以外の方法でお金を稼ぐことにつながるかもしれませんよ?もちろん、趣味として楽しむこともできますので、ぜひのぞいていってくださいね♡
本記事では、できるだけ分かりやすく解説したいと思います。
PR
本記事をよむべき人
NFTをはじめてみたい人
NFTで稼ごうと思っている人
NFTが仮想通貨とどう違うのかを知りたい人
無料NFT情報はこちらから⇩⇩⇩
スクウェア・エニックスから4/20にリリース!新作NFTゲームの記事はこちら⇩⇩⇩
【招待コード付】4月20日リリース!資産性ミリオンアーサーの始め方を徹底解説!
デジタルデータを『NFT化』すると所有権を持たせることが出来る
NFTについて一問一答形式で回答していきます。
Q1.NFTは仮想通貨の事ですか?
NFTは、デジタルの特別なトークン(お金の代わりのもの)で、インターネット上で特別なものを所有することができます。
たとえば、絵や音楽、ゲームのアイテムなど、デジタルのモノを考えてみましょう。それぞれのモノには、特別なトークン(NFT)が付いています。これにより、そのトークンの持ち主は、デジタルアイテムの「オーナー」になります。
これは、自分が絵のオリジナル版を持っているかのようなものです。誰も同じものを持っていないので、とても特別なのです。それを売ることもできます。たとえば、将来的にその絵やアイテムが人気になった場合、高値で売ることもできるんです。
NFTは、デジタルのモノを特別に扱う方法なので、他の仮想通貨とはちょっと違います。でも、とっても面白いですよ!
Q2.NFTの意味は?
非代替性トークン(NFT)とは固有のアイテムの所有権を担保するものとして使われるトークンです。 これによりアート作品やコレクターズアイテム、不動産でさえトークン化することができるようになりました。 NFT の所有権はイーサリアムブロックチェーンによって担保されています。誰も所有権の記録を勝手に変更したり、コピー&ペーストで NFT を複製することもできません。
引用:https://ethereum.org/ja/nft/
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、NFTはブロックチェーン上での取引や転送が可能で、所有権の移転を正確に記録できるすぐれモノである、という事です。
ただし、NFTが持つのは『デジタルアイテムそのものの所有権』であり、そのアイテムが利益を生むかどうかは保証されていません。
また、NFTが与える所有権はデジタル空間に限定されるため、『物理的な実物の所有権とは異なる』ので注意してください!
Q3.NFTってなにがスゴイの?
通常、アートをデジタルデータにして売買しようとすると、いともカンタンに複製されてしまう恐れがあります。そして、それをホンモノなのかニセモノなのかを判断するのはかなり難しいですよね?
そこで「NFT」の登場です!
例えばこちらは、私が作った3D作品です^^
作っただけの状態ではタダの『3Dデータ』にすぎません。
これをある場所で「NFT化」させると…
◆偽造・改ざんができなくなる
◆所有権を持たせることができる
◆固有のIDがつくので本物とわかる
◆デジタルアートとして売買が可能になる
◆作者がロイヤリティを得ることが可能になる
NFTアート画像をスクショするなどして、画像自体を複製するのはいままでどおり可能ですが、「ID」が異なるので、ニセモノの判断が容易になりました!
NFTはアメリカからやってきたビッグトレンド
~NFTの略歴~
2012年::NFTの原型となるアイデアが提案される。
2014年::イーサリアムのブロックチェーンが登場し、NFTの発展に影響を与える。
2017年: 世界最古のNFT「クリプトパンクス」や、最古のNFTゲーム「クリプトキティーズ」が登場する。NFT市場が拡大し、アートやゲームで使用されるようになる。
2020年:NBA Top Shotが公開され、バスケットボールファンなどから注目を浴びる。
2021年:NFT市場が急成長し、メインストリームへの注目が高まる。Beeple氏の作品がオークションにて約75億円で落札。NFTの活用がさまざまな業界で進む。
2022年:「クリプトパンクス」のひとつが約27億円で取引される。
2023年: NFT市場ではさまざまなプラットフォームが生まれ続けている。
2021年3月にBeeple氏のデジタルアート作品が75億円で売れたというニュースが世間を騒がせたのは記憶に新しいですね。
本来であれば、コピー可能なデジタルデータには価値がつくことはないのですが、NFT化することでコピーや改ざんが出来なくなりました。
アートとの親和性が高く、今でも人気アーティストの作品はそれなりの金額で売買されています。
私が参入しはじめたのは、2021年9月頃。
日本勢では、インフルエンサーで有名なイケハヤ氏も関わっている「CryptoNinja Partners」や、SoudanNFTの「Love Addicted Girls」といったチームで運営しているプロジェクト型のNFTアートが流行りました。
発行枚数が数千を超えるので、『ジェネラティブアート』と呼ばれる形式が用いられました。
ジェネラティブアートとは、一枚一枚手描きせず、パーツごとに分けて描いたモノを自動で組み合わせて作っていく手法のようです。半自動といったところでしょうか。
ポケモンのイラストで有名なさいとうなおき氏が率いる「MEGAMI_NFT」なども大変盛り上がりました!
販促活動にNFTをつかいはじめている企業も!
企業が販促活動に利用する例もでてきています。例えば、アサヒ飲料やカルビーなどがその一例です。
アサヒ飲料「LINEのデジタルトレカプレゼントキャンペーン」
アサヒ飲料の三ツ矢サイダーではNFTを「デジタル景品」として位置づけています。
新規ユーザーの獲得などにも一役買っているので、企業のNFT活用は今後も普及していきそうですね。
https://www.linebiz.com/jp/case-study/asahiinryo-03/
カルビー「NFTチップスキャンペーン」
カルビーと共同実施するNFT施策第二弾『NFTチップスキャンペーン』は、対象商品を購入する度に、おまけとしてついてくる「ポテトNFT」に、水やりなどをして、ポテトNFTの「成長」を楽しむことができます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000269.000041264.html
すでに配布上限に達していたようで、NFTの体験まではできませんでしたが、『お菓子を食べ終わった後のパッケージを折りたたむとポイントがもらえる仕組み』は、面白い取り組みですよね^^
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000269.000041264.html
あの大手企業もNFTやメタバーズ事業に乗り出している
KDDIやLINEなど、大手企業も続々と参入しています。
企業がバンバン新規事業に乗り出している理由には、投資家からの資金が集まりやすいという側面もありそうですね。
KDDI【αU (アルファユー)】
LXでは、本年3月から、現実と仮想を軽やかに行き来する新しい世代に寄り添い、誰もがクリエイターになりうる世界に向けたメタバース・Web3サービス「αU(アルファユー)」の提供を開始しています。
引用:KDDI[2023年3月期第3四半期決算短信]
「もう、ひとつの世界。」のコンセプトのもと 、αUを冠として 、メタバースでエンタメ体験 や友人との会話 を楽しめるαU metaverse、デジタルアート作品などのNFTを購入できるαU market、NFTや暗号資産を管理できるαU walletを商用サービスとして提供するほか、360度自由視点の高精細な音楽ライブを楽しめるαU live、実店舗と連動したバーチャル店舗でショッピングができるαU placeなど、メタバース・Web3でのお客様体験を拡張しています。
※LX:ライフトランスフォーメーションの略。
「αU market」で販売されているアイテムはリアルな特典がついており、現在販売されている【TGR Team au TOM’S】では、開催期間中限定で「1,000円OFFクーポン」が貰えるようです。
https://market.alpha-u.io
LINE【LINE NFT】
あなたが日常的に使っている『LINE』でも、気軽にNFTが買えるのをご存じですか?
スタンプ付きや、ゲームで使用できるもの、プロフィールアイコンに使えるものなど、いくつか種類があります!
詳しくは、以下の記事へ。
ワンコイン以下で買えちゃう!?LINE NFTなら簡単にNFTゲームがはじめられる!
時々、キャンペーン等があると無料でNFTを配っていたりするので、とりあえず準備だけしておいても損はないですよ^^
GMO【Adam byGMO】
私が最初にNFTアートを購入したのは「Adam byGMO」でした。
まだ右も左もわからない状態で、クレジットカードで簡単に購入できる点は感動もの!
中でも、一点モノのNFTアートは販売開始と同時に早押し合戦なので、欲しかった作品が買えた時はガッツポーズでしたね。
「全力アピール アダムシアター」では無料で貰えるNFTがあるので、気になる方は以下の記事もぜひご覧ください。
大手運営で安心 !!Adam byGMOで著名人のNFTアートを見てみよう!
ソフトバンク【NFT LAB】
XRコンテンツが楽しめるNFTを豊富に取りそろえたNFTマーケット
ソフトバンク株式会社 2023年3月7日 プレスリリース「https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2023/20230307_01/」
デジタル3Dフィギュアや、VR(Virtual Realityの略、仮想現実)映像をはじめとするXRコンテンツが楽しめるNFTを豊富に取りそろえ、購入や視聴体験の他、メタバースやリアルイベントとの連携などによる、NFT保有者が楽しめる仕組みを提供
LINE Xenesis株式会社と連携しているため、「LINEログイン」をすることで簡単にログインできました!
プレスリリースにも記載がある通り、「VR」や「AR」、「3Dフィギュア」などのコンテンツを中心に販売中。専用のアプリをダウンロードすると、コンテンツを最大限楽しめる様です。
今ならソフトバンクのお店で「パスポート」を貰うと、サービスを体験できるので、お店の近くを通ることがあれば、店員さんに聞いてみてくださいね!(近所のソフトバンクではすでに配布が終了してました^^;)
ちなみに、「なにわ男子」が起用されています!
購入後に出品する場合は、「LINE NFT」を介してを介して売買するので、気になる方はこちらの記事もよろしければ。
ワンコイン以下で買えちゃう!?LINE NFTなら簡単にNFTゲームがはじめられる!
https://nftstore.mb.softbank.jp
有名人も個人のNFTを売り出せる時代がキタ!
販売プラットフォームは人によって様々ですが、LINE NFTなんかは有名人の参加が多いので一度覗いてみて下さい^^
赤西仁氏【JIN TEN】
NFTアーティストとしても有名な「ONIKU kuitai氏」とコラボしたNFTアート作品です。
3000個限定で販売され、特典として応募者全員プレゼントも用意されていました。
https://nft-lp.line.me/jintennft.html
小室哲哉氏「All sessions about JAZZY TOKEN」
『All sessions about JAZZY TOKEN』は、2021年10月に音楽活動を再開した小室哲哉氏が同年11月にファンクラブ限定のアナログレコードとしてリリースした最新アルバム『JAZZY TOKEN』全9曲に収録されなかった未収録デモ曲全18作品からなります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000457.000030257.html
アルバム『JAZZY TOKEN』の未収録デモ曲全18作品からなる音楽NFTで、小室哲哉ファンにはたまらないNFTだったかと思います。
3万円スタートのオークション形式でしたが、初回販売ではすべて売り切れています!
https://adam.jp/stores/tetsuyakomuro
ももいろクローバーZ「ももクロメモリアルNFTトレーディングカード」
ももいろクローバーZ「ももクロメモリアルNFTトレーディングカード」
トランプのデザインになっていて、裏面には隠しメッセージもあるとか。
他にも期間限定の特典要素があったりと、ファンに喜んでもらうための工夫がたくさんされていました。
https://nft.line.me/store/brand/10
https://momoclo.nft-official.com/
イラストレーターにしはらゆうじ氏「スタンプ付 スタジオUGお茶会の図」
にしはらゆうじ氏のイラストが元々好きだったこともあり、実際に購入しました!
癒される可愛さのLINEスタンプ付きです♡(以下一部スタンプ公開)
実際の公式ページでは全11種のNFTが販売されていました。現在はストア購入(初回販売)は終了なので、※マーケットでの購入のみになります。(※二次流通となるので、保有者からの購入です。価格はバラバラなのでご注意ください。)
https://nft.line.me/store/brand/72
日本の有名NFTプロジェクト5選
主に数名のチームで運営が行われ、一度に数千〜数万の単位でNFTが発行されます。
一枚一枚手描きは現実的でないので、パーツごとに描き分けて機械的に組み合わせる「ジェネラティブアート」と言われる手法が特徴。
また、販売して終わりというわけではなく、保有者特典があったり、集めた資金でなんらかのコンテンツを制作するなど、内容は様々です。
Love Addicted Girls
SoudanNFTチームが運営するプロジェクトで、通称「LAG」。
主要メンバーは、
・はやっち氏@HayattiQ
・仮想筋肉氏@crypto_muscle_
・kuramin氏@Kuramin_ etc.(全16名ほど)
2023年2月には3D ARフィギュア「LAGARt」が販売されました。
SoudanNFT_JP@SoudanNFT
NFTコレクション販売ページ(発行数4,000)
https://opensea.io/collection/love-addicted-girls
実績:772ETH(時価1億9300万円)
最低販売価格:0.045ETH(時価11,250円)
MEGAMI_NFT
MEGAMI@MEGAMINFT
NFTコレクション販売ページ(発行数9,765)
https://opensea.io/collection/megaminft
実績:1,832ETH(時価4億5800万円)
最低販売価格:0.03ETH(時価7,500円)
CryptoNinja Partners
Ninja DAO | CryptoNinja@CryptoNinja_NFT
NFTコレクション販売ページ(発行数22,222)
https://opensea.io/ja/collection/cryptoninjapartners-v2
実績:312ETH(時価7800万円)
最低販売価格:0.649ETH(時価162,250円)
NeoTokyoPunks
NEO TOKYO PUNKS⚡️official@NTP_NFTofficial
NFTコレクション販売ページ(発行数2,222)
https://opensea.io/collection/neo-tokyo-punks-nft
実績:2,120ETH(時価5億3000万円)
最低販売価格:0,359ETH(時価89,750円)
新星ギャルバース
新星 🌠 Shinsei Galverse@galverseNFT
NFTコレクション販売ページ(発行数8,883)
https://opensea.io/collection/galverse
実績:6,055ETH(時価15億1375万円)
最低販売価格:0.0374ETH(時価9,350円)
初期から注目されているNFTアーティスト12名ご紹介
どんどん新しい方が出てきているのですべては紹介できませんが、以下では初期から話題になっていたアーティストさんをご紹介します!
おにぎりまん氏@onigiriman1998
おにぎりまん氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/collection/untitled-collection-22306961
実績:362ETH(時価9,050万円)
最低販売価格:0.26ETH(時価65,000円)
さもちゃ氏@samocha_NFT
さもちゃ氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/collection/familiar-pure-girl
実績:56ETH(時価1,400万円)
最低販売価格:0.06ETH(時価15,000円)
ミナミ氏@minamichando_jo
ミナミ氏のNFTコレクション販売ページ
https://foundation.app/@minami
実績:約40ETH(時価1,000万円)
最低販売価格:現在販売なし
ヨシオカ氏@yoshioka__
ヨシオカ氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/collection/yoshioka-1st-collection
実績:19ETH(時価475万円)
最低販売価格:0.46ETH(時価115,000円)
しもんずげーと氏@shimonzgate
しもんずげーと氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/collection/katahabasemashi
実績:16ETH(時価400万円)
最低販売価格:1ETH(時価25万円)
ONIKU kuitai氏@Kuitai_Oniku
ONIKU kuitai氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/collection/oniku01
実績:63ETH(時価1575万円)
最低販売価格:0.1ETH(時価25,000円)
砂糖薬satou_kusuri氏@satou_kusuriNFT
砂糖薬satou_kusuri氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/collection/satoukusuri
実績:26ETH(時価650万円)
最低販売価格:0.5ETH(時価125,000円)
yukkini.eth氏@yukkini_NFT
yukkini.eth氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/collection/yukkini-pfp
実績:6ETH(時価150万円)
最低販売価格:0.4ETH(時価10万円)
imoto@CoolGirlNFT氏@imoto_akira
imoto@CoolGirlNFT氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/collection/coolgirlnft
実績:200ETH(時価5000万円)
最低販売価格:販売無し
木野なえ Kino Nae氏@kino_nae78
木野なえ Kino Nae氏のNFTコレクション販売ページ
https://foundation.app/@kino_nae78
実績:約9ETH(時価225万円)
最低販売価格:1ETH(時価25万円)
おはや_Ohayan氏@StudioOhaya
おはや_Ohayan氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/collection/ohayastudio
実績:29ETH(時価725万円)
最低販売価格:0.05ETH(時価12,500円)
SHIBARINA7🍎しばりな@SHIBARINA7
SHIBARINA7🍎しばりな氏のNFTコレクション販売ページ
https://opensea.io/ja/collection/shibainu-nanarin
実績:5ETH(時価125万円)
最低販売価格:販売無し
NFTを始めるのにメリット&デメリットはあるか?
お金が絡みますので当然リスクがあります。ここでは、メリットとデメリットをいくつかご紹介します。
デメリット①NFT詐欺の被害に遭う可能性がある
NFTであろうと画像のスクショは出来てしまうので、話題のNFT作品はニセモノが出回ってしまうことがあります。
「正規品よりも大幅に価格が安い」
「SNSで過去の投稿がほとんどない」
「SNS上で無料でNFT作品を配るという宣伝をしている」
「NFT界隈のインフルエンサーからまったくフォローされていない」
これらの特徴がある場合は特に注意してください。
まずは、SNSアカウントが誰にフォローされているのか、または誰をフォローしているかのチェックが必要です!
それでも不安な場合は、Twitterで既に被害が出ていないかを確認するものいいでしょう。
デメリット②所持しているNFTの価値がゴミ同然になる事がある
順調に右肩上がりに人気がでるのが理想ですが、実際は急上昇からの急下降となるものも多いのが現実。
高値掴みしてしまって、すぐに価値がマイナスになってしまったら悲しいですよね。
長期的に価値が上がっていくものを見分けられたら良いですが、初心者にそれは難しいのですよね。
あくまで個人的な意見ですが、いくつか気にしておくべきことがあります。
プロジェクト系であれば、
・誰が運営しているのか
・過去に実績があるか
・どのような方針か
・保有者特典は何か
・資金の使い道は明確か
・SNS上でどのような発言をしているか
個人アーティスならば、
・継続的にSNSに投稿しているか
・無理をしすぎていないか
・ファンとの交流は丁寧か
・今までの作品は流通しているか
・保有者特典はあるか
私はプロではないので、今思いつくのはこのあたりでしょうか。
参考程度にしていただければと思います^^
メリット①購入後にNFTの価値が10倍以上になることがある
初期の販売価格が安い場合は、購入後に価格が高騰することがあります。
私もいくつかそういったNFTに巡り合ったことがあります!
無料でもらったものよりは、少額でもお金を出したNFTの方が価値がつきやすい傾向。
運営サイドからすれば、資金が集まらないと施策も打てないので、当たり前の事かもしれませんね。
メリット②コンテンツをNFT化して簡単に売り出すことができる
音楽、イラスト、3D作品、映像などなど、デジタル化しやすいコンテンツであれば「NFT化」することで、簡単にオンライン販売が可能です。
ただ、出せばすぐに売れるかといえばそんなことはなく、地道な宣伝活動が必要となります。
私も一時期3D作品を売りに出したことがありますが、ほとんど売れませんでした^^;
スキル、タイミング、認知度が揃っていれば可能性はあったかもしれませんね!
人によっては、インフルエンサーから支持された事で、人気がでてうまくいったケースもあります。
メリット③無料でもらったNFTに価値がつくこともある
あまり高額にはなりづらいですが、0円でもらったものが1000円ほどの値が付くこともしばしばあります。
無料で入手するには、2つ方法があります。
①エアドロップ
通称「エアドロップ」と言って、特定のNFTを所持している人全員に無料配布されるパターンです。
厳密に言えば無料入手ではありませんが、よくあるパターンですね。
②キャンペーン
企業のキャンペーンなどで、期間限定や数量限定で無償配布しているパターンです。
私も過去にいくつか貰っています。
無料NFTに価値がつくかどうかは、配布数量や需要で変わると思いますが、数百円で購入してくれることもあるので、
意外と見逃せませんね。
NFT初心者のはじめかた
本格的にはじめたい場合は、必ずウォレットと仮想通貨口座が必要になります。
なぜなら、日本円で買えないNFTがあるからです。
その多くは「ETH」(イーサ)と呼ばれる通貨が必要で、専用のおさいふ「通称:ウォレット」がないと取引ができません。
「ウォレット」にもいくつか種類がありますが、まずは【メタマスク】があれば大丈夫です!
なにそれ?聞いたこともないよ!絶対むり~💦💦
大丈夫です!きちんと解説しますので、初心者の方でもすぐにはじめられます!
NFT/仮想通貨専用のおさいふ(メタマスク)を持とう
皆さんがよく知っている「ビットコイン(BTC)」ではなく、おもに「イーサ(ETH)」と呼ばれる、イーサリアム系のコインを扱えるようになります。
※実際のお財布と違い、お金が直接入っている訳ではなく、所持している仮想通貨やNFTについてはブロックチェーンに記録されています。
※私は追加済みなので「削除」となっています。
以下のようなパスワード生成(パスワード作成)ツールを使い、不正アクセスを防ぎましょう。盗られたら取り返すことは難しいので終わりです(´;ω;`)
https://www.luft.co.jp/cgi/randam.php
※メタマスク登録の際『シークレットリカバリーフレーズ』と『パスワード』は大変重要です!忘れたり、失くしたりすると一発アウトですので、どこかに記録しておくのが無難です。
仮想通貨口座を開設しよう~おすすめ口5選~
できれば複数登録しておくことをオススメします。複数登録しておくと、IEOなどで稼ぐチャンスが増えるのと、自分が一番使いやすい口座を探すことが出来ます。
ETH送金手数料 | NFTの取扱い | 販売所 | 取引所 | IEO | MATICの取扱い | |
コインチェック | 0.005ETH(約1,250円※1) | 〇※2 | 18種類 | 7種類(✖ETH) | ◎ | ✖ |
ビットフライヤー | 0.005ETH(約1,250円) | ✖ | 21種類 | 6種類 | ✖ | 〇(販売所) |
GMOコイン | 無料 | ✖ | 20種類 | 22種類 | 〇 | ✖ |
DMMビットコイン | 無料 | ✖ | 20種類 | ✖ | 〇 | 〇(販売所) |
SBI VCトレード | 無料 | 〇※3 | 17種類 | 7種類 | ✖ | 〇(販売所) |
※1:25万円/1ETHで計算しています。
※2:Coincheck NFT(β版)にて取扱いがございます。
※3:SBINFT Marketにて取扱いがございます。
~用語説明~
【販売所】
暗号資産取引所との取引。「スプレッド」と呼ばれる、売値と買値の価格の差が開いている傾向にあります。すると、『取引所』で購入するよりも価格が高くなることがあります。
【取引所】
ユーザーどうしの取引。購入の際に、株取引のような「成行」や「指値」で売買する。
【ETH】
暗号資産の一つ。NFTを買う際に必要なことが多い。
【MATIC】
ETHと同じく暗号資産の一つ。NFTの売買や、販売などの際に発生する手数料(ガス代)として必要になる。
【IEO】
新規で発行する暗号資産(トークン)による資金調達のこと。
コインチェック
~NFT購入から売却後の簡単な流れ~
①日本円入金 :振込手数料(銀行による)
②[日本円 ⇨ ETH]に両替:販売所手数料無料
③メタマスクに送付:送付手数料0.005ETH(1,250円)
④NFTを買う :Coincheck NFT(β版)でも購入できる
⑤NFTを売り出す :出品手数料、ガス代
⑥NFTの売却代金を取引所に送金:ガス代(タイミングによって価格変動あり)
⑦[ETH ⇨ 日本円]に両替:販売所手数料無料
⑧銀行口座に振込 :振込手数料407円
~暗号資産の取扱い種類~
販売所:18種類
取引所:7種類(ETHなし)
4つの取引所の中で唯一2度のIEOを実施しています。
IEO(Initial Exchange Offering)とは、取引所が新しいトークンを公開販売する手法のことです。一般の投資家が簡単に参加でき、取引所の信頼性も高いのが特徴。
上記のボタンから本人確認をすると、1,000円がプレゼントされます🎁✨!
ビットフライヤー
~NFT購入から売却後の簡単な流れ~
①日本円入金 :振込手数料(銀行による)
②[日本円 ⇨ ETH]に両替:取引所手数料 約定数量 × 0.01 ~ 0.15%
③メタマスクに送付:送金手数料0.005ETH(1,250円)
④NFTを買う :OpenSeaなどで購入 ガス代(手数料)がかかる
⑤NFTを売り出す :出品手数料、ガス代
⑥NFTの売却代金を取引所に送金:ガス代(タイミングによって価格変動あり)
⑦[ETH ⇨ 日本円]に両替:販売所手数料無料
⑧銀行口座に振込 :振込手数料 440円~770円
~暗号資産の取扱い種類~
販売所:21種類
取引所:6種類
自社のクレジットカードを発行していて、カードを使用するとビットコインが付与される点が画期的です。
上記のボタンから移動し、招待コード「t00xbv5x」を入力すると、1,000 円分のビットコインがプレゼントされます🎁✨!
GMOコイン
~NFT購入から売却後の簡単な流れ~
①日本円入金 :振込手数料(銀行による)
②[日本円 ⇨ ETH]に両替:取引所手数料 Maker/-0.01%(日本円受取)/Taker/0.05%(日本円支払い)
③メタマスクに送付:※送付手数料無料
④NFTを買う :OpenSeaなどで購入 ガス代(手数料)がかかる
⑤NFTを売り出す :出品手数料、ガス代
⑥NFTの売却代金を取引所に送金:ガス代(タイミングによって価格変動あり)
⑦[ETH ⇨ 日本円]に両替:取引所手数料 Maker/-0.01%(日本円受取)/Taker/0.05%(日本円支払い)
⑧銀行口座に振込 :無料
※送付1回あたりの最小数量は0.1 ETH。
全数量を送付する場合は、最小数量未満でも送付可能。
~暗号資産の取扱い種類~
販売所:20種類
取引所:22種類
取引所の銘柄数が圧倒的に多いのが特徴。
DMMビットコイン
~NFT購入から売却後の簡単な流れ~
①日本円入金 :振込手数料(銀行による)
②[日本円 ⇨ ETH]に両替:販売所手数料無料
③メタマスクに送付:※送付手数料無料
④NFTを買う :OpenSeaなどで購入 ガス代(手数料)がかかる
⑤NFTを売り出す :出品手数料、ガス代
⑥NFTの売却代金を取引所に送金:ガス代(タイミングによって価格変動あり)
⑦[ETH ⇨ 日本円]に両替:販売所手数料無料
⑧銀行口座に振込 :振込手数料無料
※送付1回あたりの最小数量は0.1 ETH。
全数量を送付する場合は、最小数量未満でも送付可能。
~暗号資産の取扱い種類~
販売所:20種類
取引所:無し
口座開設キャンペーンが大胆で、はじめての方はかなりお得です。
SBI VCトレード
~NFT購入から売却後の簡単な流れ~
①日本円入金 :振込手数料(銀行による)
②[日本円 ⇨ ETH]に両替:取引所手数料 Maker/-0.01%(日本円受取)/Taker/0.05%(日本円支払い)
③メタマスクに送付:送付手数料無料
④NFTを買う :SBINFT Marketにアクセスしやすい
⑤NFTを売り出す :出品手数料、ガス代
⑥NFTの売却代金を取引所に送金:ガス代(タイミングによって価格変動あり)
⑦[ETH ⇨ 日本円]に両替:取引所手数料 Maker/-0.01%(日本円受取)/Taker/0.05%(日本円支払い)
⑧銀行口座に振込 :振込手数料無料
~暗号資産の取扱い種類~
販売所:17種類
取引所:7種類
国内初のETH自動ステーキングが可能です。
はじめてのNFTを購入しよう(次回更新予定)
日本円での購入や、クレカ購入ができるお店もありますが、世界最大のNFTマーケット「Opensea」でNFTを購入することが出来ないとその分あなたのチャンスが減ってしまうので、念のためお伝えしますね!
日本円ではNFTを買うことができません。
送金しないとおさいふが0円の状態です。
近日中に更新予定
所持金をなるべくつかいたくない人向け≪タネ銭づくり≫
- ポイ活サイト
- 不用品処分
- 簡単アフィリエイト
とくにスキルがない私のような人間でも比較的簡単にタネ銭を作れる方法をお伝えします^^♪
おすすめのポイ活サイト3選
💎モッピー(moppy)
💎ビッコレ
💎チーズ(Cheeese)
モッピー【株式会社セレス】
ポイ活してたら絶対に目にしますよね^^
私もたまに使っています。
企業もしっかりしているので、安心感がありますね。
登録に迷ったら先にいくつかの案件を見ることが出来るので、覗いてみるといいですよ~^^
ゲームが好きな方は、遊びながらポイントを貯めるのもおすすめです!
ビッコレ【株式会社ビッコレ】
ポイントの代わりにビットコインが貯まっていくタイプのポイ活サイトです。
モッピーにはない案件や、期間限定で高還元率になっているものがあるので、こちらも登録しておくと、チャンスが2倍になりますね!
チーズ【マネックスクリプトバンク株式会社】
ビッコレのようにビットコインが貯まっていく仕組みです。
歩いてビットコインをゲットしたり、ミッションが課せられていたりといったゲーム要素があるので、楽しくポイ活が出来そうですね!
番外編「シンクロライフ」グルメなあなたへ
『シンクロライフ』を知っていますか?
ユーザーが飲食店の口コミを書くことで、ポイント(シンクロポイント)が獲得できるところまでは、他の企業と一緒です。
ところが、シンクロライフでは口コミに対して、他のユーザーにとって有益かどうかでポイントの配布数が決定されます。
SNSと同じように、ユーザー同士で「いいね」や「行きたい!」「フォロー」といったアクションが行えるようになっているのが特徴!
貯まったポイントは仮想通貨と交換することもできるので、グルメ好きの方は覗いてみてください!
いまさらですがやっぱり「メルカリ」はおすすめ
もうすでに使っているとは思いますが、不用品を売るならメルカリは必須アプリです!
まだ会員登録してない人は、以下の招待コードを使うと【500円分】のポイントがもらえちゃいます♡
JGHHAQ
簡単アフィリエイト「楽天ROOM」
「myROOM」でお気に入りの商品や、気になる商品などを紹介し、誰かがそこから買物をしてくれた時にポイントが付与されます!
実際に、わたしも報酬が発生したことがあります♡
ママさんが隙間時間にやっている事が多い印象ですね^^
ROOMアプリダウンロード
【iOS】https://r10.to/hO309q
【Android】https://r10.to/hVf8h3
NFT初心者の稼ぎ方4選
- NFTを安くかって高くうる
- NFTアート作品を自作して販売する
- NFTゲームをプレイして獲得したNFTを売る
- NFTに関する情報を集めてSNSやブログをはじめる
NFTを安くかって高くうる
①NFTの安い取引所やマーケットプレイスを見つける: NFTを購入する際には、価格が比較的低い取引所やマーケットプレイスを探すことが重要です。価格が安い場所では、人気が低い作品や新興のアーティストの作品を見つけることができるかもしれません。
②NFTの価値を評価する: NFTの価値を評価するためには、アーティストの名声や作品の品質、希少性、人気などを考慮する必要があります。市場の需要やトレンドも重要な要素です。
③低価格でNFTを購入する: 選んだNFTを、安く購入することができた場合、そのNFTの所有者になります。
④高価でNFTを売る: NFTの価値が上昇した時点で、購入したNFTを高く売ることができます。需要が高まったり、アーティストの人気が上がったりすることによって、NFTの価格が上昇する可能性があります。
この戦略は、NFT市場の価格変動や需要の変化に左右されます。リスクがあるため、購入するNFTを慎重に選び、市場の動向を注意深く観察する必要があります。また、NFTの価格は投機的な要素も含まれるため、投資や取引に関する十分な知識を持つことが重要です。
NFTアート作品を自作して販売する
①アート作品を制作する。
絵画、デジタルアート、写真、イラスト
②ブロックチェーン上でNFTを作成する。
③NFTのマーケットプレイスに登録する。
OpenSea、Rarible、SuperRareなど
④プロモーションを行い、作品を販売する。
Twitter、Instagramなど
⑤取引が行われ、所有権が移転する。
NFTゲームをプレイして獲得したNFTを売る
BCGに参加する: BCGとは、ブロックチェーン上で実行されるゲームのことです。まずは好みのBCGを見つけ、参加しましょう。BCGにはさまざまなジャンルがあり、戦略ゲーム、カードゲーム、アドベンチャーゲームなどがあります。
ゲーム内でNFTを獲得する: BCGをプレイしてゲーム内のチャレンジやタスクをクリアすると、NFTを獲得することがあります。これらのNFTは、ゲーム内での成果やアイテムの所有権を表しています。
NFTをマーケットプレイスに出品する: 獲得したNFTを売るためには、NFTのマーケットプレイスに出品する必要があります。BCGの開発元が提供しているマーケットプレイスや一般的なNFTマーケットプレイスを利用します。出品するNFTの詳細情報や価格を設定しましょう。
販売と所有権の移転: NFTが買われると、取引が成立し、所有権が買主に移転します。販売手数料などの詳細はマーケットプレイスによって異なります。
利益を得る: NFTが売れた場合、売却額から手数料を差し引いた利益を得ることができます。これはBCGでのプレイやNFTの取引を収益化する方法の一つです。
重要なポイントは、BCGに参加してゲーム内で価値のあるNFTを獲得し、それをマーケットプレイスで販売することで利益を得ることです。ただし、BCGやNFTの価値は市場の需要やトレンドに影響されるため、十分なリサーチと慎重な取引が必要です
NFTに関する情報を集めてSNSやブログをはじめる
NFTについて学ぶ: 最初にNFTについて学びましょう。NFTの基本概念や使われるブロックチェーン技術、NFTの応用分野などについて調査しましょう。オンラインのリソース、記事、書籍、ビデオなどが役立ちます。
NFT関連の情報を収集する: NFTに関連する最新情報を収集しましょう。業界ニュース、トレンド、新しいプロジェクトやアーティストの活動などをフォローし、情報を入手しましょう。Twitter、Discord、Telegramなどのコミュニティやオンラインフォーラムも参考になります。
SNSやブログを作成する: 適切なプラットフォームを選んで、自分の情報を発信する場を作りましょう。Twitter、Instagram、YouTube、Mediumなどは人気のあるプラットフォームです。また、WordPressやBloggerなどのブログプラットフォームを使用することもできます。
価値あるコンテンツを提供する: 情報を共有する際には、読者やフォロワーのニーズに合わせた価値あるコンテンツを提供しましょう。NFTの基礎知識、インタビュー記事、マーケットの分析、プロジェクトのレビューなど、興味を引く情報を提供します。
コミュニケーションと関係構築: SNSやブログでは読者とのコミュニケーションを大切にしましょう。コメントへの返信やフォロワーとの対話を通じて、関係を構築しましょう。他のNFT愛好家や専門家とのネットワーキングも重要です。
NFTの楽しみかた7選
- DAOへの参加
- イベントへの参加
- メタバースで遊ぶ
- ゲームで遊びながら稼ぐ
- 自作のコンテンツを販売する
- ブログやSNSで情報発信をする
- 好きな作品をコレクションする
①DAOへの参加
DAOは中央集権的な会社とは異なり、分散化された組織です。
参加者はブロックチェーン上で意思決定し、プロジェクトを運営します。
投票やコミュニティの合意によって決定が行われるのも特徴のひとつ。
透明性が高く、報酬もトークン所有者に分配されます。地理的な制約がなく、世界中の人が参加できる新しい組織。
NFT関係のコミュニティといった側面もあるので、いくつか参加してみると雰囲気が掴めるでしょう。
いくつか有名なDAOを紹介いたします。
Ninja DAO(ニンジャダオ)
インフルエンサーとして有名なイケハヤ氏が創設。
Ninja DAOの入口
Discord:https://discord.gg/ninjadao
公式サイト:https://www.ninja-dao.com/
MZ DAO(エムズィーダオ)
ZOZO創業者の前澤友作氏によるコミュニティ。
MZDAOコミュニティは、前澤友作(MZ)と一緒に、みんなで会社や事業を作るためのオンラインコミュニティです。100万人のメンバーを集めて、今までにない新しいタイプの会社を立ち上げ、スケールの大きな事業を仕掛けていくことを目指しています。
引用:MZ DAO公式サイト https://www.mzdao.jp/
公式サイト:https://www.mzdao.jp/
CHIMNEY TOWN DAO(チムニータウンダオ)
キングコング西野亮廣氏のDAO。
CHIMNEY TOWN DAO (CTD)は、DAOについて学ぶオンライン勉強会がきっかけで発足しました。同勉強会の配信を視聴したメンバー限定で、DAO参加認証用のNFT『SHINZO』(画像5)を配布しました(mint時のガス代のみ発生)。イーサリアムのメインネット上のNFTを参加権とした認証に利用した本格的なDAOでありつつも、「DAOについて学びたい!」という思いをもつ『初心者に優しいDAO』です。
引用:株式会社 CHIMNEY TOWNプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000097599.html
CHIMNEY TOWN DAO(CTD)の入口
Discord:https://discord.gg/87e5SwSBY9
CHIMNEY TOWN DAOに参加したい場合は、「TAMAGO NFT」または「SHINZO NFT」のどちらかが必要とのこと。
1つ0.01ETHなので、時価2500円程ですね。
TAMAGO NFT:https://www.ctdao.io/bst_nft/
SHINZO NFT:https://www.ctdao.io/ctd_nft/
國光DAO(クニミツダオ)
「Web3、メタバース領域で日本発、世界で活躍するユニコーンを増やす」という目標を、DAOに集まってくれたメンバーと取り組んで行きたいと思います。
國光DAOでは、コミュニティのチャンネルごとに役割を設定し、検討やディスカッションを行い、そこで出てきた議題をトークン投票で決定、実行していくという非中央集権的な取り組みを実現し、メンバー全員で目標に向かって進んでいきたいと思います!
引用:國光DAO公式サイト https://financie.jp/users/kunimitsudao
國光DAOでは、コミュニティのチャンネルごとに役割を設定し、検討やディスカッションを行い、そこで出てきた議題をトークン投票で決定、実行していくという非中央集権的な取り組みを実現し、メンバー全員で目標に向かって進んでいきたいと思います!
公式サイト:https://financie.jp/users/kunimitsudao
②イベントに参加する〈近日中のイベント〉
WebX(アジア最大級の国際Web3カンファレンス)
2023年7月25日(火)~7月26日(水)
場所:東京国際フォーラム
https://webx-asia.com/ja/
なんと、あの岸田総理が講演されるそうです!
ほかにも、バイナンス、ビットバンク、アスター、ビットフライヤー、元素騎士、オアシスなど有名企業がご登壇されるようなので要チェックです^^
チケット代が$150なので、日本だと2万円くらいでしょうか。
特典は以下のとおり
・2日間カンファレンス参加
・第二部公式アフターパーティ
ふらっと行ける金額ではないですが、かなり貴重なお話が聞けるイベントになりそうですね。
ブロックチェーンEXPO【秋】※商談用展示
2023年10月25日(水)~10月27日(金)
場所:幕張メッセ
https://www.nextech-week.jp/autumn/ja-jp/about/bc.html
NFT縁日
2023年7月1日(土)~9日(日)
場所:大阪ルクアイーレ4F
https://twitter.com/new_cnt_staa/status/1658110970399424523
NFT COLLECTION IN OSAKA
2023年 7月1日(土)
場所:京セラドーム大阪・9Fスカイホール
https://twitter.com/Nftcolor22/status/1657221559550103552
デザフェス・秋
2023年11月ごろ
場所:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
https://designfesta.com/
③メタバースで遊ぶ
・cluster(クラスター)
・ZEPETO(ゼペット)
・Fortnite(フォートナイト)
・元素騎士(げんそきし)
・Decentraland(ディセントラランド)
・The Sandbox(ザ・サンドボックス)
・Otherside(アザーサイド)
素敵なNFTアートがたくさんあるので、ギフトとして送るのもありかなと思います^^
④ゲームで遊びながら稼ぐ
ブロックチェーンゲームと呼ばれ、ゲームをすることで報酬をもらうことが可能になりました。
⑤自作のコンテンツを販売する(イラスト・音楽・3DCG・写真等)
わたしも以前3DCGでくまちゃんを作って販売していたことがあります。
⑥ブログやSNSで情報発信をする
アウトプットをすると記憶にも残りますし、内容に共感した仲間が集まりやすくなるので、おすすめです!
⑦好きな作品をコレクションする
oncyber(オンサイバー)と呼ばれるサイトでNFTを美術館のように飾ることが可能です!
砂糖薬satou_kusuri氏のoncyberが素敵だったので、ご参考までにリンクを置いておきます♡
https://twitter.com/satou_kusuriNFT/status/1623680386923630592
まとめ
『NFT』というキーワードだけだと、かなり領域が広いのでNFTアートを中心に解説してみました!
まだまだ投機的な側面もありますが、NFTによって比較的簡単に資金を集める事が可能になったので、アーティストさんにとっては活動資金を募りやすくなったと言えます。
個人的に好きなアーティストさんを応援したくて、作品を買い集めているファンも少なくないと思います^^
私のように作品を売ったりしない人も、たくさん楽しみ方があるので、自分にあった方法でNFTを使っていければと思います。
最後に大前提ですが、『NFTは基本的に余裕資金でたのしみましょう』!
お金がありあまっている人は別として、家計のお金をこの分野に突っ込むにはハイリスクすぎるので絶対にオススメしません^^;
とくに、初心者はお金を大きく減らす可能性が高いのでおこづかいの範囲で楽しむのが基本です!
関連記事はこちらから
大手運営で安心 !!Adam byGMOで著名人のNFTアートを見てみよう!